サーバー設計・構築
現在、アドウェイズはオンプレ環境を中心に運用をしてきましたが、AWSやGCPといったクラウドインフラをベースにしたサービス開発にシフトしつつあります。
その中でオンプレ環境の継続した運用と社内関連のサーバーのクラウド環境へ移行するための設計や実装、その後の運用フェーズに向けた運用設計などを実施頂ける人材を募集しています。
▼業務内容
・全クラウドサービスの利用ルールやガイドラインの制定
・各種権限やネットワーク等、全体を俯瞰した管理手法の確立
・スピード重視な事業においても一定のレベルのセキュリティを担保
・コスト可視化やアラート、支払い業務の自動化
・物理、仮想サーバ、ストレージやSW、FW、LB等NW機器の設計、構築、保守運用
・OSSを利用したサーバ、システム構築
・サービスの監視、障害対応
・機器選定、導入に関する調査、検証、ベンダー折衝
▼ユニット内で利用されている技術やサービス
インフラ:AWS(VPC, VPN, EC2, RDS, S3, ELB, Route53, CloudFormation, Lambda,…),GCP(BigQuery, DataStudio), Linux, Ansible, Terraform, GAS
その他:GitHub,GitLab,Jira,Confuluence
モニタリング:Mackerel,CloudWatch
コミュニケーション:Slack,Workplace
正社員
10:00〜19:00
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
完全週休2日制(土・日)、祝祭日
産休・育児休暇制度
育児手当制度 他
※スキルやご経験を考慮の上、同社の規定により決定いたします。
新宿区
最寄り駅 「西新宿」駅
【必須】
◇CloudFormation、Ansible、Terraformなどの構成管理ツールの導入、利用経験
◇簡単なスクリプト等でのツール開発経験
◇AWS SDKまたはAWS CLIの利用経験
◇Webアプリケーションの開発経験またはネットワークインフラの構築経験
◇Linuxサーバーの構築・運用経験
◇ネットワーク及びTCP / IPの基礎知識
◇GitHub, GitLabを利用したチーム開発経験
【尚可】
◇GCP、Azureなどのクラウドの経験や知識
◇AWS認定資格保有者
◇GCP認定資格保有者
◇ApacheやFluentd、Docker、kubernetesなどミドルウェアやコンテナなどの知識
◇仮想システムの構築・運用保守経験(VMWare、Xenなど)
◇パブリッククラウドを利用したサーバ、システム構築・保守運用経験(AWSなど)
◇100台以上の商用サーバ環境の保守運用・障害対応経験
◇RDBの保守運用経験(MySQL、PostgreSQLなど)
◇サーバ・NWの負荷対策、パフォーマンスチューニング経験
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
昇給:年2回(4月、10月)
通勤手当 全額支給(当社就業規則に基く該当者、月額5万円まで)
株式会社アドウェイズ
東京都新宿区西新宿八丁目17番1号住友不動産新宿グランドタワー38階
915人
■スマートフォン向け広告事業 ■インターネット(PC)アフィリエイト広告事業 ■モバイルアフィリエイト広告事業 ■メディア開発・運営事業 スマートフォン・PC・モバイルの全デバイスで成果報酬型広告を提供しています。また、アプリ/コンテンツの企画・開発・運営など多彩な事業を展開。「世界のインターネット商社になる」のビジョンのもと、インターネットテクノロジーを駆使し、様々な社会問題を解決することで社会に貢献することを目指しています。 ◆同社の特長 ◇ダウンタイムにシビアなシステム運用:同社のサービスは数百台のサーバーを使って提供されています。増え続けるトラフィックや新規サービスを支えるため、日々その規模は大きくなっています。広告配信システムは、ダウンタイムがそのまま収益に影響することから、システムの安定稼動は最重要の課題です。このため、大量のインフラ機器を効率良く無停止で、ダウンタイムがあったとしても数秒のオーダーで運用するシビアさが求められます。◇スピード感のある開発現場:システム開発の現場で、形式ばって枚数ばかりが多い仕様書が作成されることはありません。システムの機能追加や改修内容について、少人数のチームがホワイトボードを前に検討し、必要最小限なドキュメントやメモが作られるだけです。同社エンジニアの仕事は、その時に必要なシステムを最短距離で開発することで、堅苦しいドキュメント作成に時間を割くことではありません。小さいチームで素早く仕様を共有し、スピード感をもって開発にあたるのが同社の開発スタイルです。◇失敗を恐れずに挑戦できる環境:同社では与えられた職場環境を受け入れるだけでなく、自分たちがどういう環境で仕事をしたいのか、アイディアや要望があれば提案して、自分の理想とする職場環境を手に入れることができます。自分が働きたいと思う職場環境があれば、それを外に求める必要はありません。エンジニアが理想とする職場を自分たちで手に入れることができます。◇部門の垣根を越えた連携:同社のスタッフは組織や役職によってそれぞれ役割は異なりますが、多くの人に満足してもらえるより良いサービスを提供しようという思いは一緒です。冗談を言い合いながらも多くの刺激を受けられる、フラットな人間関係が同社にはあります。
リクナビNEXT転職エージェントランキングにおいて、総合満足度部門 第1位を獲得しました。総合満足度部門とは紹介求人案件満足度/カウンセリング・対応満足度/転職決定人数/高年収帯決定者平均決定年収の4部門の総合点で判定される名誉ある賞です。
他にも、DODA・転職会議・エン転職などの日本最大級の転職サイトと提携しており、特化型の少数体制ながらも決定人数は上位20位以内にランクインしています。
総合型の人材紹介会社は1対1の転職支援ですが、専任のコンサルタント以外に、総合満足度No.1のコンサルタント・採用決定数No.1の法人営業・アシスタントが参加した1対チームの転職支援です。書類添削や面接対策はチームによる多面的なアドバイスをします。
他にも、リクナビNEXT・DODA・転職会議・エン転職などの日本最大級の求職者データベースから適正年収や転職事例などの市場価値を把握しています。
インターネット業界やゲーム業界において、当社の紹介による採用決定数が最多という求人企業が増えています。求人企業が採用計画達成のために厳選契約する人材紹介会社のなかで、総合型ではない特化型としてIT業界(X-Tech)に精通した強みを発揮します。
他にも、得意業界の圧倒的実績があるゆえに、豊富な非公開求人や独占求人の提案・キーパーソンへの売り込み・合格率アップの対策・年収アップ交渉ができます。